こんにちは、ペン太です!
今回は2024年5月15日に配信開始の「コールオブドラゴンズ(コルドラ)」をレビューします。
本作『コルドラ(コール オブ ドラゴンズ)』はファンタジックな世界観が魅力の同盟対戦ゲームです。
\\\今回ご紹介するのはこちら!///

コールオブドラゴンズってどんなゲーム?
『コールオブドラゴンズ」はファンタジー要素×高い自由度のある同盟型対戦ゲームです。
ゲームの内容としては、施設や研究などを強化、同盟を組んで同盟同士で覇権&エリア争いをしていく戦略シミュレーションで、『Rise of Kingdoms ―万国覚醒―』などで有名なFARLIGHTが運営しています。
まずはこちらをご覧ください。
コールオブドラゴンズの序盤の進め方
まずゲームが始まると陣営の選択です。
陣営は「スプリーム」「リーグオブオーダー」「ウィルダネス」の3種類。


コールオブドラゴンズのここが面白い
ファンタジックな世界観

コールオブドラゴンズの世界は霧に覆われています。ワールドマップでは、同盟の仲間たちと協力して拠点を強固にしながら世界の霧を晴らし冒険を進めていきます。探索範囲が広がっていく達成感は最高!
施設のクオリティの高さやファンタジックなグラフィック、そしてBGMにも大満足です◎
ストーリーも楽しめる

ストラテジーゲームの中にはほぼストーリー無しというものもありますが、本作『コールオブドラゴンズ』ではしっかりとしたストーリーが用意されています。
各英雄にストーリが用意されているのも、RPG好きの方やストーリーへの没入感重視の方にとっては嬉しいですね。
ソロモード「ドラゴントレイル」もあり!
本作『コールオブドラゴンズ』は同盟を組んで進めていくのが王道な進め方ではありますが、「ドラゴントレイル」というソロでも楽しめるモードも存在します。
まとめ
以上、『コールオブドラゴンズ』いかがでしたでしょうか。
チュートリアルも分かり易く、ストラテジーゲーム初心者の方にも進めやすいゲームだと感じました。神秘的でファンタジックな世界で対戦したい人は気軽に遊んでみてくださいね。
\\\今回ご紹介したのはこちら!///

