こんにちは、ペン太です!
今回は、2023年5月にリリースされた、同時ターン制リアルタイム対戦ゲーム『プロジェクト ゼノ(PROJECT XENO)』をご紹介します。
最大の特徴は仮想通貨を稼げる要素を持っていること!
大人気YouTuberでヒカルさんがアンバサダーに就任していることでも注目されています。
- リアルタイム対戦ゲームが好きな人
- シングルプレイを楽しめるゲームをしたい人
- 頭脳戦を繰り広げられるゲームをが好きな人
は必見です!

PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)ってどんなゲーム?
まずはこちらをご覧ください。
プロジェクトゼノは、3体のXENOと12枚のスキルカード(XENO1体につき4枚のスキルカード)を使ってプレイヤー同士が1対1で戦うカードバトルゲームです。
ゲームはリアルタイムのターン制で進行し、相手のXENO(ゼノ)を先に全滅させた方が勝利します。
序盤:まずはチュートリアルを進めよう

プロジェクトゼノのチュートリアルはいきなり実践バトルが始まります。
NFTキャラクターにはそれぞれ4枚のスキルカードが実装されており、画面の下部には次のターンで使われるカードが配布されています。このカードの中から使用するスキルカードを選び、攻撃する対象を選びましょう。
「TURN END」を押すとバトル開始です!
PROJECT XENO(プロジェクト ゼノ)のここが面白い
戦略が大事!PvPバトル

プロジェクトゼノでは戦略性のある頭脳を駆使したカードバトルを楽しむことが出来ます。
プレイヤーはバトルに使用するXENO3体をどれにするか、XENOにどんなスキルカードを割り当てるか…など戦略的にデッキを編成します。
ちなみにXENOにはクラス(ニンジャ、ブレイカー、ガーディアン、サムライ、サイキック、グラップラー、ドルイド、パラディン、ネクロマンサー、ドルイド)(※2024年5月時点)があり、それぞれのクラスごとに使えるスキルカードが異なります。
仮想通貨を稼げる!
PROJECT XENO(プロジェクトゼノ)はもちろん無料で楽しめるゲームではありますが、「GameFi:Game(ゲーム)とFinance(金融)」の要素があるゲームでもあり、バトルで勝利すると仮想通貨を獲得でき、取引所に送金することで日本円に換金できる仕組みになっています。
ゲームの通常プレイ部分は無料です。ただ、「稼ぐ」場合は、有料でNFTキャラクターを購入する必要があります。
課金するなら?
プロジェクトゼノ(PROJECT XENO)は無課金で遊ぶことも可能ですが、課金をすることでより有利にゲームを進める事が可能です。
始めたばかりの方や初課金の方にぴったりなのは各種レベルアップに必要なアイテムがバランスよく入った「初心者パックS」です。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
プロジェクトゼノは戦略高いPvPゲームであり、仮想通貨の分野が初心者の方にも取っつきやすいNFTゲームとなっています。「稼ぐ」ことに重きを置いて遊ぶのも良し、もちろん無料でカードゲームを楽しむのも良し!
無料で遊べるゲームなので、気になった方はプレイしてみてくださいね♪

