小説を読むのが好きな人や、将来作家を目指したい人にとって、スマホで手軽に楽しめるアプリ「ネオページ」。
読者として作品を楽しむだけでなく、気に入った作家を直接応援したり、自分の作品を投稿したりと、使い方次第で楽しみが何倍にも広がります。
今回は、ネオページの概要から魅力、親会社や安全性、初心者向けの使い方まで、実際の画像付きでわかりやすく解説していきます。
- WEB小説ファン
- 読書が大好きな方
- 隙間時間の暇つぶしを探している方
は要チェック!それではレビュースタートです!
【ネオページとは?】読む・書く・応援するができるWEB小説アプリ
ネオページは、小説投稿サイト「ネオページ」の公式アプリ。
スマホひとつで、WEB小説の「読む」「書く」「応援する」がすべて楽しめる新感覚アプリです。ユーザー自身が作家として作品を投稿できるだけでなく、読者としても好みのジャンルの小説を無料で気軽に読むことができるのが大きな魅力です!
ネオページの推しポイント
無料でいろんな小説が読める!
恋愛・異世界ファンタジー・ミステリーなど王道ジャンルから、和風・中華、オメガバース、三国志などのマニアックなサブジャンルまで幅広く楽しめます(サブジャンルは全59種類!)。
使いやすくて探しやすい検索機能

文字数やジャンル、暴力・性描写の有無まで細かくフィルターできるので、読みたい作品にスムーズにたどり着けます。
表紙イラストやフォントのカスタマイズもOK
視覚的にも楽しめて、フォントサイズや背景色、ページめくりの演出まで、お好みに調整できるのもネオページの嬉しいポイント。もちろん、気に入った作品はいつでも続きを読めるので「自分好み」のカスタマイズでストレスフリーに小説を楽しめます。
“応援できる”が新しい!

読み終わったあとにコメントを送ったり、応援チケットを贈ったり、好きなエピソードに“いいね”を押したり…読者が作家を直接応援できる仕組みが整っています。ファンとしては作家さんを直で応援できている感じが嬉しい!!
こうした豊富な機能により、ネオページは“読むだけ”にとどまらない参加型アプリとして、WEB小説ファンから高評価。スマホでもPCでもOKで個人情報保護もしっかり対応しています。
「使いやすくて作品数も多い」「知らなかったジャンルに出会えて楽しい」といった声も多く、作家と読者が近い距離でつながれるのが、ネオページならではの魅力です。
ネオページ運営会社は?
ネオページは、設立2024年3月25日の株式会社ネオページが運営しています。
アプリには、読者データや個人情報をしっかり保護する最新のセキュリティ対策が導入されており、ログイン時のセキュリティ確認や、外部SNSとの連携管理も丁寧に設計されています。
ネオページ使い方ガイド<初心者向け>
ネオページは会員登録しなくても楽しめますが、新規会員登録すると自分の好きな作家さんに応援チケットを贈ることができたり、小説を読む際にアプリを自分好みにカスタマイズできるので何かと便利です。
会員登録は無料、必要なのはメールアドレスのみ。
- 「新規会員登録」よりメールアドレス・ユーザー名(お好きな名前を付けてね)・パスワードを入力する
- メールアドレスに「【ネオページ】ユーザー登録の確認」というメールが届くのでメール内の認証URLをクリック
で完了です。その後のアンケートは任意なので入力したい項目のみでOK!

まとめ│ネオページで新しい読書体験を!
『ネオページ』は、スマホで簡単にWEB小説を楽しめるアプリで、「読む」「書く」「応援する」がすべて体験できる新感覚のプラットフォームです。異世界ファンタジーや恋愛、ミステリーなど、多彩なジャンルの小説が無料で読め、しかも59種類のサブジャンルまで網羅。自分の好みに合わせて、好きな作品を見つける楽しさは無限大。
WEB小説を気軽に楽しみたいあなた、新しいジャンルに挑戦してみたい人、作家として自分の作品を発信したい人にぴったりのアプリです。ネオページで、あなたの次の「お気に入り」を見つけてみませんか?
