RPG PR

【初心者向け】Echocalypse(エコカリ)を徹底レビュー!終末×ケモミミの魅力とは?

エコカリアイキャッチ
記事内にプロモーションを含む場合があります

今回は2022年10月20日リリースのスマホゲーム、エコカリプス(Echocalypse)をレビュー!

「Echocalypse -緋紅の神約-」(略して“エコカリ”)は、策略系RPGです。終末の荒廃した世界で、獣娘(ケモミミ美少女)たちと一緒に妹を救う主人公“覚醒者”として冒険していきます。ストーリーは全編フルボイス&Live2Dのキャラがぬるぬる動いて、まるでアニメみたいに楽しめます。

Echocalypse -緋紅の神約-

Echocalypse -緋紅の神約-

YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

Echocalypse(エコカリ)ってどんなゲーム?

舞台はエコークリスタルという鉱石で荒廃した地球。緑色の雨により人や大地が枝状に変化し、妹を救う“覚醒者”となったあなたは、獣娘たちと共に封印の謎を追います。終末×ケモミミ美少女という組み合わせが新鮮で、独特な没入感を生み出しています。

ペン太
ペン太
Echocalypse(エコカリプス)って、「終末(apocalypse)」+「こだまする(echo)」を組み合わせた造語なんだ。つまり“響き渡る終末”だね。日本語タイトルの「緋紅の神約」には“赤い誓い”という重厚さも。ゲームの舞台である荒れ果てた世界観にすごくマッチしてるね!

Echocalypse(エコカリ)のここが面白い!

バトル&育成システムが戦略的

本作『エコカリ』は、ターン制のストラテジーRPGで、バトルシステムに独特の戦略性があります。編成は最大6体のキャラクターと、1つの“古物(いわゆる必殺技)”で構成されます。さらにキャラは前衛3体・後衛3体に分かれて配置されるため、ただ強いキャラを並べるだけでは勝てない奥深さがあります。

たとえば、短期決戦を狙って高火力キャラを前線に出すのか、それともデバフ要員を後方に配置して耐久戦に持ち込むのか……。加えて、バトル中に使用する古物のタイミングも、勝敗に直結する重要なポイントです。ターン順や相性も考慮しながら進める必要があるため、戦略ゲーマーにはたまらない設計になっています。

また、育成システムにも嬉しい工夫が施されています。一度育てたキャラクターのレベルや突破情報を他のキャラに引き継ぐことができるため、「せっかく育てたのに使えなくなった」という育成の無駄が発生しにくい設計です。新しいキャラを手に入れたときに即戦力として活躍できるのは、プレイヤーにとって非常にありがたいポイントです。

グラフィック・声優・演出も魅力的

『エコカリ』の最大の魅力のひとつは、そのビジュアルと演出面にあります。Live2D技術をふんだんに活かしたキャラクターたちは、まるでアニメのように滑らかに動き、感情豊かに表情を変化させます。特に戦闘中のスキル発動時には、アニメカットインが挿入され、まさに“魅せるバトル”が展開されます。これにより、ただ戦っているだけでなく、物語を演じているかのような臨場感が味わえます。

さらに、佐倉綾音さん、能登麻美子さん、井口裕香さんなど、実力派&人気声優によるフルボイス対応も大きな魅力です。各キャラが繊細な感情を声で表現してくれるため、プレイヤーはより深く物語に入り込むことができます。推しキャラの台詞を聞くだけでも満足度が高く、思わずイヤホンでじっくりプレイしたくなるほどの没入感!!

ガチャ&遊びやすさも◎

エコカリプスコラボ画像

『エコカリ』は、ガチャ面や遊びやすさの設計も高く評価されています。App Storeでの平均評価は4.4/5と非常に高く、レビューでも「天井が比較的良心的」「無課金でも石の配布が多くガチャが楽しめる」といった好意的な意見が多く見られます。

また、バトルには「オート機能」や「倍速モード」が搭載されており、序盤は演出の多さにやや戸惑う部分もありますが、慣れればテンポよく進行する快適設計です。スキマ時間でのプレイにも適しており、忙しい人でも無理なく続けられるのが嬉しいですね!

ただし注意点として、「新キャラが続々と追加される分、旧キャラが相対的に使いづらくなる」といった声や、「一部の端末で動作が不安定」といった報告も一部あります。プレイ環境によっては多少のラグや容量問題があるかもしれませんので、インストール前にストレージの確認はしておくと安心です◎

まとめ:戦略×美少女×終末感…全部盛り

『Echocalypse(エコカリ)』は、美麗なグラフィックと重厚なストーリー、考える楽しさ満載のバトル、そして魅力的なキャラクターたちが三位一体となった“完成度の高い終末系美少女RPG”です。

戦略要素にハマりたい人、ビジュアルでワクワクしたい人、ストーリーに没頭したい人……そんな人にはぜひおすすめしたい一本です。とくに中盤以降のストーリー展開と演出は、プレイヤーの心に強く残るはずです。

気になった方はまず、プロローグと序盤のキャラ育成まで進めてエコカリの魅力を覗いてみてくださいね♪

Echocalypse -緋紅の神約-

Echocalypse -緋紅の神約-

YOOZOO (SINGAPORE) PTE. LTD.無料posted withアプリーチ

こちらもおすすめ☆

ドゥームズデイアイキャッチ
ゾンビ×戦略×街づくりが全部入り!ドゥームズデイ:ラストサバイバーを正直レビュー【2025年版】 ゾンビだらけの終末世界で、生き残りをかけて戦うストラテジーゲーム──『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』は、街づくり・ヒーロー育成・バ...
ABOUT ME
ペン太
ポイントサイトを活用しながら楽しく無駄なくお得に暮らしています。